top of page

立命館珈琲研究会について

更新日:2020年5月16日




こんにちは!立命館大学珈琲研究会【RCS】です。

RCSは2018年10月より結成し、大阪茨木キャンパスをメインに活動しています。 2020年1月に立命館大学の公式団体に登録されました!👏 2020年5月現在のメンバーは10人です。男女比は2対3と多少男の子が多めです。 「コーヒー×○○」をテーマに活動し、主にハンドドリップ・ラテアート・カフェ巡り・イベント出店などを行っています◎ 一見がちがちのサークル活動かと思うかもしれませんが、日頃の活動中はかなり自由でみんな好きな事をしながら時間を共に過ごしています。 ハンドドリップはイベント出店の戦力になるためにも練習することはありますが、比較的に自分がしたいことの練習をしています。 クリスマスには、メンバーみんなで大学のキッチンスペースを借りてケーキ作りをしたり、何気ない日常にもコーヒーゼリー作りやカップケーキ作りをしています。 女子力高いですよね。 でもありがたいことに、意外と乗り気で何事も率先してやってくれるのは男子メンバーです(^^)/笑 「今日はハンドドリップ練習で大量に余ったコーヒー使ってコーヒーゼリーでも作るかー!誰かゼラチンとバニラアイス買ってきて~」 というような雰囲気がRCSでは日常茶飯事です。 私はこの雰囲気が大好きで、すぐこのサークルに馴染めたのもこのアットホームさゆえだと思っています。


このようにRCSには、初心者からバリスタまでさまざまなメンバーが在籍し、ただコーヒーが好きだという人やコーヒーはあまり好きではなく良くわからないという人、RCS以外にもさまざまな活動をしている人など非常に十人十色で自由気ままなサークルです。

誰かが「アルミホイルでドリッパーを作りたい」と言えば、アルミホイル一本まるまる使って作ってみたり、「ワカサギ釣りに行きたい」と言えば、東条湖まで釣りに行きついでに湖の傍でハンドドリップをし、そのまたついでに有馬温泉に入ってきたり……と言ったらキリがないですが、この好心旺盛で自由な活動がRCSの良さであり強みです。

RCSチームの核には、コーヒーの存在が必ずあります。 1つの共通項をもってみんなで何かにチャレンジするのはとても有意義で素敵な時間となります。 まだまだRCSでは、私たちのテーマである「コーヒー×○○」あなたの"したい"を一緒にしてくれる人たちを募集しています! ぜひRCSに興味のある方は、お気軽におたずね下さい。

いつでもお待ちしております♪


Comments


​ご質問やご要望があれば、お気軽にお問合せください。

メッセージが送信されました。

© 2023 トレイン・オブ・ソート Wix.comを使って作成されました

bottom of page